

- 商号
- 五大エンボディ株式会社
- 設立
- 1982年11月
- 代表者
- 代表取締役 佐藤 忠弘
- 資本金
- 50,000,000円
- 本社
駒ヶ根研究開発
センター - 〒399-4117
長野県駒ケ根市赤穂6971-1
TEL:090-3035-0463 FAX:075-331-8340 - 取引銀行
-
- アルプス中央信用金庫 赤穂営業部
- 京都銀行 吉祥院支店
- 京都信用金庫 上鳥羽支店
- 三菱東京UFJ銀行 京都支店
- みずほ銀行 京都中央支店
- 三井住友銀行 京都支店
- 滋賀銀行 九条支店
- 主要取引先
-
- 三菱電線工業株式会社
- 京セラ株式会社
- 株式会社JIMRO
- 株式会社 町田製作所
- 内田洋行株式会社
- 認可取得状況
- 第三種動物用医療機器製造販売業認可 27製販療 III 第93号(駒ケ根本社工場)
動物用医療機器製造業許可 27製造療第473号(駒ケ根本社工場)
動物用ファイバースコープ CSV-II 製造販売認可 30動薬第2393号(駒ケ根本社工場)
- 1982年
- 資本金600万円にて設立。
- 1984年
- 三菱電線工業株式会社に石英系光ファイバー関連機器の納入を開始。
鐘紡株式会社へ医薬品外観検査装置及び電子部品検査装置の開発及び受託生産開始。 - 1987年
- 資本金3,600万円に変更。
- 1988年
- 医療用具製造許可取得。
- 1991年
- 三菱電線工業株式会社とポータブル型医療用ファイバースコープシステムの開発及び生産開始。
- 1994年
- 健康福祉機器の開発ならびに生産の事業化をはかるため、研究活動を具体化する。
- 2001年
- 三菱電線工業株式会社とポータブル型医療用ファイバースコープシステムの開発及び生産開始。
- 2005年
- 産学連携プロジェクトとして京都精華大学 表現研究機構と「Cozy Project」の共同研究開始。
中国天津市に事務所開設。
主力事業である医薬品検査装置製造事業がカネボウ(株)から第一実業(株)に譲渡され9月1日より「第一実業ビスウィル株式会社」との取引関係を開始する。 - 2006年
- 京セラ株式会社 事業戦略本部と精密機器の開発と製作をベースとした取引を開始する。
- 2007年
- 台湾-Assistive Technology Lab社とコミュニケーション関連機器及ソフトウェアの開発で提携する。
国立大学法人愛媛大学教育学部と「Cozyプロジェクト共同研究」として実証評価を開始する。 - 2008年
- 健康医療機器事業部門を分社化し株式会社コムフレンドを創業。
- 2009年
- 国立大学法人電気通信大学の人間コミュニケーション学科及び知能機械工学科とCozy-Projectの商品化開発の契約をする。
- 2010年
- パーティション「Kakurenbo」が実用新案に登録される。
第三種動物医療機器製造販売業許可・動物用医療機器製造業許可取得。 - 2011年
- 光る声のものさし「Voice Ruler」の開発終了。
中国烟台市の海港病院における、中国初の「自閉症支援センター」開設・運営プロジェクトに参画。 - 2012年
- 機械装置設計・製造 ISO9001:2008-QAIC/JP/0988認証取得。
中国-民政府主導の障害児支援プロジェクト「青空万里行」に参画決定。
株式会社AQUAPASSと洗浄機の開発と製作をベースとした取引を開始する。 - 2018年
- 業務を駒ヶ根事業所に移転、本社登記する
成田A/P、Cozy roomの納入開始
- ・経済産業省(旧、通商産業省)
- ・京都府中小企業育成センター
- ・(財)テクノエイド協会
- ・(財)研究開発型企業育成センター
- ・(財)京都産業技術振興財団